
トータルビューティ学科
メイクアップ専攻
エステティック専攻
ネイル専攻
文部科学大臣認定 職業実践専門課程
トータルビューティ学科の3つの魅力
-
01
2年次からの専攻制でメイク・エステ・ネイルのスペシャリストを養成
1年次にメイク・エステ・ネイルの3分野をすべて学ぶため、職業理解と適性を見極めることが可能。その上で2年次からは各専攻に分かれ、即戦力を目指します。
-
02
どんな場面でも堂々と振る舞えるマナーや所作を身につける
プロのマナー講師指導のもと、言葉遣いから社会人としてのマナー全般や所作、世界共通のプロトコールマナーまで学び、自信を持って振舞える品格を身につけます。
-
03
やりたい事、強みを活かして自分らしく輝ける納得の将来へ
専門スキルを活かすためのヒューマンスキルを磨き「必要とされる人材」になることで、将来を見据え、自分らしく活躍し続けられる主体性が身につきます。
目指せる仕事
- ビューティアドバイザー(美容部員)
- エステティシャン
- セラピスト
- ネイリスト ほか
目指せる資格
- 日本メイクアップ技術検定
- 日本化粧品検定
- AEA認定エステティシャン
- ネイリスト技能検定
- ネイルサロン衛生管理士資格
- メイクセラピー検定
- AJESTHE認定エステティシャン
- アロマテラピー検定
- ジェルネイル技能検定
- サービス接遇検定 ほか
卒業生インタビュー



カリキュラム
1年次 時間割
時間割はモデルケースです。2年次 時間割

Student’s Voice
「想像以上に楽しく充実した日々に大きな成長を実感!」
吉田 ほのか さん(第一学院高校出身)
OBMへの進学を決めたのは幅広い美容知識とマナーを習得できることを知り自分の可能性を広げられると思ったから。授業では先生方が一人ひとりをサポートしてくださるので安心だし、実践的な学びが多いので経験値も高まります。将来は医療面からもアプローチできるメディカルネイルプランナーになるのが夢です!

トータルビューティ学科の学び
1年次はメイク・エステ・ネイルをすべて学び、2年次からは即戦力を目指す専攻制カリキュラムを採用。
さらに、2年間を通して徹底したマナー教育を行うことで業界から求められる美のプロフェッショナルを育成します。
1年次基礎教育
全員がメイク・エステ・ネイルの基礎技術を学び、職業への理解と適性を見極める
-
メイクアップ基礎演習 -
フェイシャル
エステティック基礎演習 -
ネイル基礎演習
全員が取得を目指す資格
- 日本メイクアップ技術検定 3級・2級
- 日本化粧品検定 3級・2級
- ジェルネイル技能検定 初級・中級
- ネイリスト技能検定 3級
- サービス接遇検定 準1級ロールプレイング ほか
2年次応用教育
3つの専攻に分かれてハイレベルな技術習得と実践力を養い、即戦力を目指す
メイクアップ専攻
PICK UP授業
- ビューティアドバイザー演習
- ロールプレイングを中心にメイクアップ接客マナー、メイクアップカウンセリングスキル、メイクアップアドバイススキルを養います。
目指す資格
- 日本メイクアップ技術検定 1級
- メイクセラピー検定 3級
- 日本化粧品検定 1級
- AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン
- AJESTHE認定ボディエステティシャン

エステティック専攻
PICK UP授業
- エステティックカウンセリング
- 顧客心理やカウンセリングの手順、手法を学ぶと同時に、エステティシャンに必要な立ち居振る舞いや、接客力を身につけます。
目指す資格
- AJESTHE認定エステティシャン
- AEA認定エステティシャン
- アロマテラピー検定 1級

ネイル専攻
PICK UP授業
- ネイルサロンワーク
- サロンでの業務を想定したロールプレイングを中心に、受付から施術、お見送りまでのサロン業務の流れを学びます。
目指す資格
- ネイリスト技能検定 2級・1級
- ジェルネイル技能検定 上級
- ネイルサロン衛生管理士資格
- AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン
- AJESTHE認定ボディエステティシャン

共通1・2年次 マナー教育
社会人として、女性として、より豊かに活き活きと輝くために必要なマナーを身につける
-
エレガンスマナー
元CAのマナー講師が授業を担当。内面の美しさを磨き、思いやりのある対応が身につくことで、また会いたいと思ってもらえる人に。
-
ICT応用
就職内定を勝ち取るために、ICTを活用したPR動画作成やオンライン面接対策など、時代のニーズに合わせたマナーも学びます。
-
電話応対
実際の現場を想定したロールプレイングを行うことで、就職後に即戦力となれる電話応対スキルを身につけます。
実践
身につけた知識や技術を現場やコンテストで試す
-
百貨店現場研修
美容業界で現場研修を行います。研修を通してサロンワークの流れを知り目標を明確にすることで、職業への理解を深めます。
-
来客実習
お客様を招き、ご希望に合わせたお手入れを行います。サロンワークさながらの実習で技術とコミュニケーション能力の向上を目指します。
-
コンテスト
ショー形式のコンテストでは、お客様に見立てた一人のモデルを長期間にわたりプロデュースし、美しく変身させた成果をプレゼンテーションで競います。2年間の技術習得の集大成となるイベントです。
学びをサポートするメイク・エステ・ネイル・マナーの専門講師陣
現場経験豊富な講師陣が学生一人ひとりに責任を持って指導し、専門知識や技術の習得と資格取得をサポートします。
講師陣&担当授業
メイク担当・担任
-
木村 裕美先生
ビューティアドバイザー演習 / メイクアップコミュニケーション / メイクアップ応用演習 ほか
エステ担当・担任
-
村中 梨絵先生
フェイシャルエステティック基礎演習 / 皮膚科学 / 解剖生理学 ほか
ネイル担当・担任
-
毛利 佐和子先生
ジェルネイル応用演習 II・III / アクリル演習 / ネイルサロンワーク ほか
マナー担当
-
藤原 奈緒美先生
エレガンスマナー